第3回 鉄道津波対策サミットで鉃學の取組が紹介されます。

世界津波の日の前日である11月4日(水)に、和歌山大学・JR西日本和歌山支社・国立大学協会と共催で防災・日本再生シンポジウム「第3回 鉄道津波対策サミット@tetsugakuオンライン」を開催いたします。本パネルディスカッションでは「鉃學」の取組も紹介されます。オンラインなので通常よりも参加しやすくなっております。是非ともご参加くださいませ。

=====

和歌山は「稲むらの火」の故事にちなみ「世界津波の日(11月5日)」のゆかりの地です。和歌山大学では、JR西日本和歌山支社と連携し、2013年から実践的津波避難訓練や高校など教育機関との連携、訓練の高度化、および地域振興に資する防災訓練プログラムの開発に共同で取り組んでいます。このような先駆的な取り組みを積み重ねてきた当地和歌山は、「鉄道防災」の拠点 として全国の鉄道事業関係者にも存在感を得ています 。第三回となった鉄道津波対策サミットは、「災害対応と地域振興を結合する防災イノベーション」をサブテーマに掲げ、「鉄道防災」×「地域振興」の事例を共有するとともに和歌山での鉄道防災の取組を発信することで、鉄道乗車時の安全・安心の向上はもとより、地域振興にもつなげていきたいと考えています。

●詳細・申込先は、本学災害科学・レジリエンス共創センターのホームページからお願いします。

https://www.wakayama-u.ac.jp/disaster/news/2020091000015/